【イナバ物置】素人がやってみた【YouTube更新】

Pocket

去年のことなんやけども、イナバの物置を素人のワイが組み立ててみた!

動画にもしましたので、みてくれたら嬉しいです!

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

概要

ホームセンターの値段がコチラ

同じ型番のイナバの物置の値段を調べてみた。

楽天の値段はコチラ

それと詳しい値段は言えませんが、弊社の社割が結構安いのでありがたいw

値段比較

・ホームセンター 142450円に施工費用が追加。

確か前に施工してもらった時の施工費用が20000円ほどだったと記憶してます。

なのでホームセンターが160000円ぐらい

楽天 142450円でお客様組み立て

・弊社、社割は楽天より数万円安い(小声)

16万円と14万ちょいでセルフ組み立て。

社割はさらに安くセルフ組み立て。

そしたら社割で購入一択やろ!

ってことで会社で注文。

オレンジブックから会社経由で会社の倉庫に届く。

とりあえず持って帰ってきたけど・・・

この鉄の塊よw

あまりの大きさでワイのK4じゃ一回で運べなかったやで・・・

仕事終わりに2回に分けて運搬。

この塊は全部でなんと250kgありますwww

さて組み立てていこうか・・・

DAY1

とりあえずフレームを置く基礎をやっていこうかと。

超大変なんですけど・・・

とりあえず奥から開始。

奥から基礎とアンカーを同時に施工。

アンカーを同時に施工した理由

隣の物置と境界から近いので、最後にアンカー処理がやりにくそうだったので先にやりました。

砂利をほじくっては均してブロックを置く。

置いたら水平器で水平を確認する。

この繰り返し。

ワイ将、これ買ったけどレーザーやらコンベックスもついてて便利やったンゴw

それでも下が砂利だとブロックを置いた時に水平が出ない!

最初の1箇所目だしなんとか水平出せたけども・・・・

結局初日は1箇所だけしか水平出せずに終了。

DAY2

とりあえず2箇所目3箇所目と水平を出しにかかってみたけども・・・

基準店と水平を合わせて隣の物置とも並行に、且つ全てのブロックの高さを合わせる。

ちょっとづつやってるけど…

これ無理じゃね!?

ってなりますた。

そして中途半端のまま日没サスペンデッド。

これはアカン!

ってことで基礎の賢い方法を検索する。

ツレの施工管理技士にもTELで聞いてみたり。

そしてわかりやすいサイトで勉強する(今更)

そして次の週末・・・

DAY3

色々と間違いに気づいたワイ将、出直すことを決意。

とりあえず基礎はやり直し!

出直しポイントは・・・

を打つ

水盛りをして杭の同じ高さのところにマーキング

・マーキングに合わせて水糸を張る

・ブロックの高さと水平の微調整は空練りした砂でやる

杭を打つのは水糸を張って大体の基準を決めるため。

詳しくはコチラを参照

http://cadiy3d.com/wp/archives/6344/?doing_wp_cron=1611843406.3978810310363769531250

ワイの水糸はだいぶテキトーやったけどwww

それでも基準があるのとないのじゃ全然作業性が違うw

先にやっておけばよかったと激しく後悔w

そしてブロックの調整に空練りした砂を使う。

空練りとは・・・

https://hacchipapa.com/empty-kneading-mortar

要は高さと水平の微調整をしやすくするための砂。

これもなぜもっと早く使わなかったのかと激しく後悔(2回目)

こんなカンジで調整していきます。

いやこれほんとラクなんよ

しかしかなり作業性が良くなった!

もっとしっかり下調べしとけばよかったw

(いや、したんだけど簡単にできるやろ!っていう謎の自信で導入しなかった)

完全に二日間を無駄にしましたw

ワイみたいな失敗をせんようにしっかり準備して、先人の知恵をちゃんと活かしてください(白目

だいぶ進んだ。

だけども基礎やり直しと杭打ち水盛りしたから基礎の全部は終わらず3日目終了。

休みはあと1日。

終わるのか?

次ページで組み立て!

作成者: yskda17v

上場企業を40歳で早期退職した就活記録やあれこれ。 趣味の釣りや車、DIY、なんかの記録です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です